入院記録

スポンサーリンク
入院記録

MGの免疫グロブリン療法(ivig)1回目を受けてみたら?

MG(重症筋無力症)の私は、病状が悪くなってきたので、2度目の入院で初めて免疫グロブリン療法(ivig)を受けることになりました。初めての治療方法で、わからないことばっかりですが、少しでも前に進みたいので受けてみました。この記事は、初めての...
入院記録

MGだけど入院すると病室寒いの暑いの?

MG(重症筋無力症)になると、落ちてきた症状を立ち上げるために一定期間ごとに入院を繰り返さないといけないようです。入院する時期が暖かい時期なら衣類にさほど悩まないかもしれませんが、寒い時期だと色々気になってしまいますよね。ヒートテックなら、...
入院記録

重症筋無力症ステロイドパルス入院療法(2クール目)

重症筋無力症になり、治療のための入院も3週間目になります。ステロイドパルス療法の1クール目の終わり頃から、眼瞼下垂の症状に大きな変化が現れ始めていました。ステロイドパルス療法の2クール目を行うことで、より確実に眼瞼下垂の改善が見られることを...
入院記録

重症筋無力症ステロイドパルス入院治療(1クール目)

重症筋無力症と診断されて、初めての入院で初めて受けるステロイドパルス療法。今後、再びステロイドパルス療法を受ける可能性もあり得るので、忘備録として残しておきます。ステロイドパルス療法とはステロイドパルス療法は、主に免疫系の疾患に対して行われ...
入院記録

重症筋無力症の入院治療(1回目)の検査

私の場合は外来の血液検査で抗アセチルコリン受容体抗体が陽性だったことから、重症筋無力症の疑いが持たれました。重症筋無力症の疑いとはいえ限りなく確定に近いので、いくつかの追加検査をしたうえで治療に入るという目的で入院しました。重症筋無力症は現...
スポンサーリンク